消防団便り
熊谷市消防団及び後方支援隊辞令交付式
2021年4月24日 消防団便り
令和3年4月4日(日)9時より熊谷市消防本部にて行われました。 熊谷市消防団後方支援隊辞令交付退任者 2名着任者 4名隊長 關根誠一 副隊長 斉藤曉 荻野隆 坂田俊行 表彰伝達式令和2年度消防功労者消防庁長官表彰受賞者永 …
令和2年度 熊谷市消防団員基礎教育
2020年10月19日 消防団便り
令和2年10月4日(日) 普通救命講習 消防団組織について火災防御・安全管理 今回は令和2年10月18日(日)に取材してきました まず午前中行われました、ロープ結索訓練で学んだ結び方は3つ ①本結び 複数のロープを連結 …
令和2年度熊谷市消防団機関員研修
2020年9月6日 消防団便り
令和2年9月6日(日)、熊谷市消防本部にて通算3回目となる消防団機関員研修が行われました。 今までは、各分団から2名の参加でしたが、コロナの影響で各分団から1名の参加で行われました。 まずは、緊急車両の運行についての各種 …
令和2年度熊谷市消防団辞令交付式
2020年4月5日 消防団便り
今年は新型コロナウィルスの流行が終息するまでは、消防団行事や活動が中止や変更を余儀なくされて大変になるかと思いますが、皆さん健康に気を付けて頑張っていきましょう。 弥藤吾分団 高柳茂樹
令和元年度団長表彰(勤続表彰)受章者名簿
2020年3月21日 消防団便り
令和元年度熊谷市消防団表彰受章者名簿を記載します 受賞者の皆様おめでとうございます お名前に黄色のマークの方は代表受賞者様です。
令和2年文化財防火デー火災防御演習
2020年1月26日 消防団便り
昨年は沖縄の首里城火災もあり、文化財の防火重要性が高まっています。後世にこの大切なものを伝えるために迅速な対応ができるように日々訓練や防火広報に努力したいです。 参加した消防団員の皆さんお疲れさまでした。 弥 …
令和元年度 大里郡利根川水害予防組合 水防技術講習会
2019年11月30日 消防団便り
令和元年11月30日(土)、深谷市消防本部にて、令和元年度、大里郡利根川水害予防組合 水防技術講習会が行われました。 水防工法のDVDを少し見て学習した後に、「近年における豪雨災害について」の講義を、利根川上流河川事務所 …
熊谷支部消防特別点検
2019年11月18日 消防団便り
令和元年11月16日(土)熊谷支部消防特別点検が実施されました。(会場: 熊谷荒川緑地運動広場2 ) 参加機関 熊谷市消防団参加車両及び人員 熊谷市消防団34台 約500名 服装点検 部隊訓練 ポンプ操法 一斉放水 …
第24回全国女性消防操法大会
2019年11月14日 消防団便り
第24回全国女性消防操法大会 が 日時:令和元年11月13日(水) 9時00分~15時40分 場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場 にてお …
第30回自衛消防隊初期消火訓練指導会
2019年10月30日 消防団便り
令和元年度、市内事業所の自衛消防隊がその勇姿を披露しました。 この指導会は、消火器と屋内消火栓を使用し、火災時における適切な器具の取り扱いと確実な初期消火技術の体得を目的として、毎年多くの事業所の自衛消防隊が日頃の訓練の …