新着情報
令和5年度熊谷市消防団基礎教育
2023年5月20日 消防団便り
日時:令和5年5月14日(日)場所:熊谷市消防本部3階 講堂にて 令和5年度熊谷市消防団基礎教育が行われました。25名の新入団員が参加しました。午前中は消防職員救急救命士と消防団女性小隊応急手当普及員の指導にて3時間の普 …
令和4年度表彰伝達式
2023年5月20日 消防団便り
日時:令和5年4月9日(日)9時より場所:熊谷市消防本部3階 講堂にて令和4年度表彰伝達式が行われました。 表彰伝達式は消防団の活動や功績を評価し、その結果を伝えるための式典です。 1.令和4年度消防功労者消防庁長官表彰 …
春季消防総合演習が行われました。
2023年3月5日 消防団便り
令和5年3月5日(日曜日)9時から10時まで熊谷市三ヶ尻5200番地株式会社プロテリアル熊谷事業所敷地内にて春季消防総合演習が行われました。
2023/1/22文化財火災防御演習
2023年1月23日 消防団便り
この演習は、文化財防火デーに伴い消防機関・文化財関係者・地域住民に対し、災害から文化財を守る防火防災体制の充実強化を呼びかけ、文化財に対する市民の防火意識高揚を図る事を目的としています。 動画撮影&編集:中里ホームページ …
令和三年火災情報(1~9月)
令和三年の本市の火災件数は「44件」で、前年と同様で増減0件でした。これは、昭和47年以降の統計によりますと最も火災が少ない年となりました。これは地域での自主防災活動、市民の防災意識の向上など火災予防の徹底が図られたものと考えられます。
火災件数を比較する方法として「出火率(人口1万人当たりの1年間の出火件数)」で表すことがあります。令和三年1月~9月までの出火率は全国は26,797件で「2.12%」、埼玉県は1,340件で「1.81%」、熊谷市の44件は「2.3%」となります。
今後も「火災の少ない熊谷市」を継続できるように引き続き火災予防にご協力をお願いいたします。