新着情報
熊谷市消防団 マスコットキャラクター
2022年5月21日 消防団便り
上記のマスコットキャラクターは第五中隊長 増田副団長が考案された熊谷市消防団のマスコットキャラクターです 色々な場面で掲載しますのでよろしくお願いいたします。この愛くるしいマスコットキャラクターの名前を募集します。下記の …
令和4年度消防団辞令交付式開催
2022年5月21日 消防団便り
4月3日(日曜日)消防団員及び消防職員の幹部が出席のもと、消防本部3階ホールにて辞令交付式が開催されました。 式典では、牧 国夫消防団長から、再任及び新任の副団長、分団長の一人ひとりに辞令が手渡され、終始厳正且つ規律正し …
令和3年秋季消防総合演習
令和3年11月28日(日)午前8時20分から熊谷市千代325番1 熊谷市立江南総合文化会館ピピアにおいて秋季消防総合演習が行われました。消防総合演習とは、消防職員、消防団員及び会館関係者が共同し、総合的な火災防御演習 …
令和三年火災情報(1~9月)
令和三年の本市の火災件数は「44件」で、前年と同様で増減0件でした。これは、昭和47年以降の統計によりますと最も火災が少ない年となりました。これは地域での自主防災活動、市民の防災意識の向上など火災予防の徹底が図られたものと考えられます。
火災件数を比較する方法として「出火率(人口1万人当たりの1年間の出火件数)」で表すことがあります。令和三年1月~9月までの出火率は全国は26,797件で「2.12%」、埼玉県は1,340件で「1.81%」、熊谷市の44件は「2.3%」となります。
今後も「火災の少ない熊谷市」を継続できるように引き続き火災予防にご協力をお願いいたします。